福井県福井市の内科「たかさわ内科クリニック」

内科・循環器内科・糖尿病内科
福井鉄道『赤十字前』下車徒歩5分 [地図へ]

TEL

福井で循環器内科・内科・糖尿病内科をお探しなら、たかさわ内科クリニックへ

福井県福井市の内科「たかさわ内科クリニック」

0776-35-0100

2020.04.30

高コレステロール血症の治療について(PCSK9阻害薬)

内科コラム

院長の高澤です。

コロナウイルスの影響で、テレワークや外出自粛により

運動量は減っているのに、ついつい食べる量が増えてしまう方も多いのではないでしょうか。

今日はコレステロールについてと、当院での高コレステロール血症の治療についてお話ししたいと思います。

 

 

 

 

■コレステロールって何だろう?

コレステロールは、人間の体内に存在している脂肪分のひとつです。
コレステロールと聞くと、体によくないイメージがあるかもしれませんが、「細胞膜を作る」「性ホルモンや副腎皮質ホルモン、胆汁酸などを作る」材料であり、また、「ビタミン類を代謝」する役割を担うなど、人間の体にとって欠かすことのできない大切な成分なのです。

 

■コレステロールが体によくないと思われているのは

どうして?

上記のようにコレステロールは人間の体にとってなくてはならないものであり、私たちは食品から日常的に摂取しています。
体内のコレステロールの量は体に備わる恒常機能によって一定に保たれるものですが、何らかの原因によって血液中のコレステロールの量が増加すると、動脈硬化が起こりさまざまな病気を引き起こしてしまいます。

 

 

 

 

■診断や症状について

高コレステロール血症(高脂血症・脂質異常症)とは、LDLコレステロール値が140mg/dl以上、HDLコレステロール値が40mg/dl未満、中性脂肪が150 mg/dl以上で診断します。

LDLコレステロールとは悪玉コレステロールのことであり、HDLコレステロールとは善玉コレステロールのことです。

高コレステロール血症そのものには、自覚症状はほとんどありません。

しかし、放っておくと、血管の動脈硬化が少しずつ進んでいきます。

 

 

 

動脈硬化が起こると、血管の内腔が細くなります。

さらに血管そのものが固くなり、弾力性が失われます。

その結果、血管が詰まったり、もろくなって破れやすくなったりします。

動脈硬化症が脳に起こると、脳梗塞や脳出血に、心臓に起こると狭心症や心筋梗塞に、足に起こると末梢動脈疾患という病気になります。

いずれも怖い病気で、生命が奪われることがあるのです。

 

 

■治療について

治療ではまず生活習慣の改善を行います。

ここには食事療法、運動療法のほか、動脈硬化症のリスクを少しでも減らすため、禁煙肥満の是正も行います。

それでも改善が十分でない時は薬物療法が行われます。

当院では、家族性高コレステロール血症や治療抵抗性高コレステロール血症、スタチン不耐性の患者さん(※)に対してPCSK9阻害薬(商品名 レパーサ等)の治療を行なっております。
(※筋障害の副作用が生じてしまい、有効量のスタチン服用が継続できないことを「スタチン不耐性」といいます。患者さんがスタチン不耐の場合、スタチンの服用を中止または減量するとともに、スタチン以外の薬剤による治療が考慮されます)

 

 

特にスタチンと呼ばれている薬や、PCSK9阻害薬という薬では、50%~75%もLDLコレステロールを下げることができます。

スタチンやPCSK9阻害薬で強力にLDLコレステロールを低下させると動脈硬化症が減り、プラーク(脂肪の塊)も安定化し退縮する可能性も論文で発表されています。

新しい治療法がどんどん開発されていきますね。

 

 

さて、これまで高コレステロール血症のお話をしてきました。

食事と運動に気を付けて、健康寿命をのばしていきましょう!

 

わたしも最近はジムにも行けなくなってしまったので(自粛中)

お天気の日にはランニングでもしようかと計画中です。