ブログ BLOG
2025.07.18
夏がきたー🥒
栄養士ノート
こんにちは⛅
管理栄養士Kです。
毎日とっても暑い日が続きますね💦皆様体調いかがでしょうか。
私は子供のスポ少の付き添いで外にいることが多いので、暑さと日焼けがつらいところです。
2リットル水分をもっていきましたが、外で過ごすには足りないことを実感しました。
皆さんも熱中症・脱水には注意してくださいね🥵💦
今回は夏にリーズナブルな価格で販売されるきゅうりの我が家の常備菜を紹介します。
きゅうり、おうちの畑で栽培されている方も多いですね。
少量ならお料理に少し使うことも楽しみになりますが、収穫時期が重なると毎日きゅうり、きゅうり、きゅうり。。。と「またきゅうりかぁ🥒」と言われることも経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
我が家でもきゅうりが畑にわさわさと実っているので、夏場は毎食食卓に並びます🤩
たくさんあるからこそ常備菜におススメです💓
🥒きゅうりスティック🥒
☆材料☆
1. きゅうり(すきなだけ)
2. 塩 (きゅうり1本につきひとつまみ)
☆作り方☆
①きゅうりを縦に4等分に切り、塩を軽く振っておく
②食卓に並べる
☆アレンジとして、ごま油と白ごまをふっても更に美味しくなります😊おつまみにもお勧めです!
☆串をさすと持ちやすく、子供が喜んで食べてくれる量がふえます(笑)🎵
🥒きゅうりとトマトのコロコロサラダ🥒
☆材料☆作りやすい分量
1. きゅうり 2本
2. トマト(大) 1個
3. 大豆水煮(100g) 1袋
4. ドレッシング(お好みの物) 適量・・・青じそドレッシングがおすすめです
☆作り方☆
①きゅうりスティックを1cm幅に切り分け、サイコロ状にする。
②トマトも1cmくらいのサイコロ状に切る
③ ①と②、更に大豆の水煮を加えてお好みのドレッシングで和える。
☆ 大豆の代わりにサラダ煮豆やツナ缶を使ってもOK!
☆ 大葉やミョウガのを千切りを加えると更に美味しくなりますよ🍅
コロコロサラダはお弁当にぴったりなので、よく作ります。
こんな感じにタッパーに詰めてお昼食べることが多いです😊
火を使わず切って冷やして混ぜるだけにもかかわらず、たんぱく質もとれるので是非お試しください💓
夏野菜は冷たく冷やして、クールダウンもかねて積極的に食べましょう!!
たかさわ内科クリニックは、内科、糖尿病内科、循環器内科、予防医療を標榜に掲げております✨
お身体の気掛かりがございましたら、お気軽にお問い合わせください。