福井県福井市の内科「たかさわ内科クリニック」

内科・循環器内科・糖尿病内科
福井鉄道『赤十字前』下車徒歩5分 [地図へ]

TEL

福井で循環器内科・内科・糖尿病内科をお探しなら、たかさわ内科クリニックへ

福井県福井市の内科「たかさわ内科クリニック」

0776-35-0100

2025.08.14

夏の血糖値

栄養士ノート

こんにちは!管理栄養士Kです。

毎日暑い日が続きますね。皆様体調はお変わりありませんか?

今年は最高気温が40度超えになる地域もあり、身体のみならず農作物への影響も心配です。

日本でもこんなにも気温が高くなるのか、と驚きです。

来院された患者さんの中には「先日熱中症になった」と話される方も増えたように感じます。

日ごろから水分をこまめに摂り、涼しいところで過ごすなどで予防してくださいね。

 

話は変わりますが、夏真っ盛りの今、食事メニューは何を食べることが多いですか?

栄養相談で圧倒的によく伺うのが、「麺類」です。

そうめん、うどん、蕎麦、冷やし中華などいろいろな美味しい麺がありますね。

特に昼食に麺を選ばれる方が多いように感じます。

つめたく冷やして喉越し良く、味にバリエーション豊富な麺類、魅力的ですよね💓

 

しかし!!そこには落とし穴が二つあるのです☠

①麺類は手軽でよいのですが、炭水化物中心になるため栄養バランスがくずれやすい

→→→たんぱく質や野菜の摂取量が減ることで必要な栄養素が不足する→夏バテの原因に!!

 

②つるーりと喉越しが良いため、噛む回数が減る

→→→噛む回数が減ることで満足感が減り、食べすぎる!!

 

上記の2点が続くと、「きちんと食事は食べているのに体がだるい、太った・夏太り」に繋がります。

 

対処法としては・・・

①麺類の時にもサラダ・焼きなす・冷ややっこ・ゆでたまごなどの食べやすい副菜を用意する。

②ひと口30回を目標によく噛んで食べるように心がける。です!!

半熟ゆでたまごのイラストサラダのイラスト焼きナスのイラスト

まだまだ暑い日が続きますが、食生活を整えて元気に夏を乗り切りましょう!

 

たかさわ内科クリニックは、内科、糖尿病内科、循環器内科、予防医療を標榜に掲げております✨

お身体の気掛かりがございましたら、お気軽にお問い合わせください。