ブログ BLOG
2025.08.12
30日間チャレンジ
スタッフ日記
こんにちは!看護師 K です。
最近、私は夫と『30 日間チャレンジ』なるものに挑戦中です。
名前の通り、30 日間続けて実行する内容を決めて、ひたすら毎日やるだけ✨✨
私のチャレンジ 〇毎日 100 回スクワット
夫のチャレンジ 〇怒らず穏やかに話す
(夫が実行できなかったら、私に 1 万円のお小遣いがもらえます☺)
初日は、パーソナルトレーナーの夫に、
スクワットをいくつか違うパターンでの方法をレクチャーしてもらいながら実践。
私は、体幹が弱く、若干内股気味な私の体の動きを見て、しっかり筋肉が使えるように膝の向き、足裏の体重を支える場所を細かく指示しててもらいます。
(自己流とはちょっとの差なのに、全然効きが違います😨筋肉使えてる気がする~!!✨)
開始 5 日間は筋肉痛で小鹿のように足が常にプルプル。
本当にやりたくない。やめてしまいたい。
やだなぁぁぁぁぁ~と思いながらなんとかやりました。
現在 15 日目。
筋肉痛は軽くなり、フラフラだった体幹も少しずつ安定するようになりました。
どの筋肉を使っているのか、頭と体がきちんと連動して動いてくれているからか、イヤイヤする気持ちは 1/3 くらいになりました❣️
(まだ楽しくはない。。。)
15 日目で感じたたことは
⭐︎仕事、家事、子供の世話で疲れていても、運動すると頭も体もスッキリする
⭐︎スクワット 100 回は 10 分もかからないけど、汗をかくのでやった気になれる
⭐︎お尻が数㎜上がった気がする(気のせいか!?)
⭐︎続けられてるじゃん、私!!やるじゃん!と自己肯定感アップ✨✨✨
そんなこんなで、何とか半分過ぎました。
これからは、習慣化を目指します!!!
一般的に、習慣化には 3 週間(21 日間)程度継続することが目安とされています。
これは、脳の神経回路(シナプス)が新しい行動を繰り返すことで結合し、定着するのに必要な期間と考えられているためです。
(google AI より)
続けることがなかなか苦手な私は、21 日間では心許ないので、30 日間がピッタリだと感じてます❣️❣️
ぜひ、ほんの少し気をつけたら出来ることを 30 日チャレンジして健康になっていきましょう!!!
糖尿病、循環器内科(心臓)、高血圧、高脂血症、生活習慣病をはじめ、おからだの気がかりがございましたら、お気軽にお問い合わせください😊