福井県福井市の内科「たかさわ内科クリニック」

内科・循環器内科・糖尿病内科
福井鉄道『赤十字前』下車徒歩5分 [地図へ]

TEL

福井で循環器内科・内科・糖尿病内科をお探しなら、たかさわ内科クリニックへ

福井県福井市の内科「たかさわ内科クリニック」

0776-35-0100

雪の時期の受診について

こんにちは🌼

 

昨日から雪が降り続いております☃️

 

雪にも関わらず、朝から予約の患者さまが

時間通りに来院され、福井の方の真面目さには感服するばかりです。

 

来院予定の方は、気をつけてお越しください。

 

駐車場は、雪かきをしてお待ちしておりますが

 

無理をせず、予約の変更やキャンセルも承っておりますので

 

お気軽にお電話くださいね📞

 

 

病を防ぐ、予防医療

初めまして 、

看護師長のBOSSです✨

 

今年の 6 月 1 日、リニューアルオープンとともに新しい事業として

「予防医療」の取り組みを本格的に開始しました。

 

人生 100 年と言われる時代。

いつまでも若々しく健康でありたいというのは、

性別関係なく大勢の方の願いではないでしょうか☺️

 

 

「予防医療」とは、健康である寿命を延ばすという考え方です。

日本の医療はまだまだ病気を予防するための働きかけは十分ではなく

病気になってから 病院へ来院するのが現状です💦

当院でも糖尿病の治療の一環として生活指導や栄養指導を行っていますが、

できれば軽症の時点で重症化の予防につなげたいと思います。

 

予防医療の第一段階として、

体に不足しているビタミンを補うための自費点滴を始めました❗️

種類も豊富な点滴・注射・サプリメントを揃えていますが、

自分が体感しないとお話ができないし説得力もないと思い

点滴・注射を体験しています💉

 

 

グルタチオン点滴は週 1 回 3 か月継続しました。

疲労感が消失し元気になりました💪

今のマイブームはプラセンタ注射です。

週 2 回皮下に注射をしますが、簡単で痛みも少なく、

なにより短時間で終わるので忙しい方にはお勧めですね🍀

効果は肌に張りが出てきてしわ が少なくなった、

手足の冷えが改善した シミが薄くなったと効果が感じられます。

その他の点滴に関しても引き続きお伝えできるよう体験リポートしていきます☺️

 

 

当院の予防医療の分野もスタートしたばかりです。

更に勉強し学びながら正しい情報を発信していきたいです。

私の主人は大病を患い生死をさまよった経験があります。

本人も家族もとても心配しました💦

病気になると健康に過ごせていた日常が本当にありがたいことだと感じますね。

 

体調が悪いな 、

疲労感がとれずスッキリしないな等

お悩みのことがあれば診療に関係なく、お気軽にお問合せ ご相談ください💕

 

 

 

いよいよ冬の大イベント🎄クリスマスがやってきます🎅🎁

世界中の子供達と私にもサンタが来ることを夢見て😀

おやすみなさい 💤

 

インフルエンザワクチンのお知らせ

🌟インフルエンザワクチンのお知らせ🌟

インフルエンザのワクチンの入荷がありましたので

お知らせいたします💉

 

ワクチンは予約制となっておりますが、

当日でも接種可能な場合もございますので

お気軽にスタッフまでお問合せください😊

 

ワクチン接種後、抗体ができるまでに

2週間ほどかかると言われています💉

接種をお考えの方は、早めに接種しておきましょう✨

受付探検

こんにちは!
初めまして事務の K です☺

 

当クリニックは、自動精算機を使用しています。
患者様からは、すご~い👀とお声をいただいております。

ありがとうございます🎵
お褒め頂くと、自分の事のように喜んでおります。

 

 

今は使い方にも随分慣れましたが、

レジから自動精算機に変更・導入した時は、触ることもドキドキでした💓

機械の動く音、お金の入れ方などはじめ、一つ一つの動作に驚き、感動の連続でした。

 

そんなハイテクな機械囲まれ日々を送っている私ですが、

実は他の自動精算機で会計する時は、いつもドキドキしております。

自動精算機と普通レジがある場合は、迷わず普通レジへ行きます😁

自動精算機のみの場合は、チャレンジ精神で挑んでおります。

会計後は、何かを習得した気分で意気揚々と自動精算機を後にします。

 

 

 

なので・・・
使い方がドキドキする方、お札がちょっぴり投入しにくい時…

その様な場合は、スタッフがお手伝いさせていただきます☺

そして、お釣りの取り忘れなし!

 

なぜなら、けたたましくピーピーピー(お釣り有りますよ)と、

お釣りを取るまで通知音が鳴り続けるのでご安心ください♬

 

そしてもちろん、現金払いだけでなく、カード・電子カード等がご利用できます!

 

ぜひこのハイテクな機械をご体感ください✨

 

自動精算機の案内のようになってしまいましたが、

受付から患者様に快適にお過ごしいただけるようにサポートさせて頂きます😊

 

 

寒さ厳しき折、くれぐれもご自愛くださいませ。

最後までお読みいただきありがとうございました🍀

 

 

12月混雑予想

12月混雑予想を更新しました。

12月診療時間変更のお知らせ
12月3日(金)
インフルエンザワクチン接種出向のため、午前中の診療時間を12時30分までとさせていただきます。
午前中に受診を希望される方は、12時までに受付をお願いします🏥

※午後は通常通り診療致します。

 

当院は完全予約制ではございませんが、予約優先制となります。

診察ご希望の方は、来院前にお電話でのご予約をお勧めしております。

(0776-35-0100)

また、急患などの対応により待ち時間が長くなることもあるため、時間に余裕をもってご来院ください。

 

発熱や風邪症状で受診希望の方は、必ず電話で受診予約をお願いします。

(風邪症状の方は診察までお車での待機になるため、場合によっては1時間以上お待ちいただく場合もございます。待ち時間短縮の為にも、お電話連絡をお願いします。)

年末年始診療のお知らせ

年末年始のお休みについてお知らせです。

12月29日(水)から1月3日(月)まで休診いたします。

休診の間、電話対応も休止いたします。

 

年末は12月28日(火)18:00まで診療、

年始は1月4日(水)9:00より診療開始いたします。

 

皆様にはご不便をおかけしますが、

ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

診療時間変更のお知らせ(12/3)

⛄ 12月診療時間変更のお知らせ 

 

12月3日(金)

インフルエンザワクチン接種出向のため、午前中の診療時間を12時30分までとさせていただきます。
午前中に受診を希望される方は、12時までに受付をお願いします🏥

ご迷惑おかけいたしますが、どうぞよろしくお願い致します。

※午後は通常通り診療致します。

3回目のワクチンは?

お久しぶりです。水曜日担当の堤です。

 

新しい日本の総理大臣が決まり、衆議院選挙も終了して新内閣が発足したところですね❗️

岸田総理も総理大臣の政策を踏襲しているようで、コロナ対策に全力を挙げることを謳っているようです👀

 

さて、当方では以前から解体工事が行われていた旧高沢医院の建物もすっかり無くなり、更地になってしまいました

木田橋側から来ますと、信号のところで4階建て高沢医院の建物がすぐ目に入り、いい目印となったものでしたが、それが無くなってちょっと淋しい思いがします。

 

 

 

最近無事心臓手術(大動脈弁置換と大動脈瘤手術)を終えられ、先日福井循環器病院を退院されたばかりの患者様がおられます。

実は、この方は旧高沢内科の設計に携わっておられ、解体後の更地をご覧になって時の流れをしみじみ感じられるのではないかと思います。

私も時々見学しておりましたが、当時の建物の頑丈さに驚愕いたしました🏥

解体が残念なほど素晴らしい建物を建てて頂いたものだと思います。

でもよくみるとこの度新築された高沢内科クリニックの新たな表示が夕闇の中うっすらと浮かび上がり真新しい家屋に希望と意気込みを感じるのは私だけでしょうか?今後は前述の患者様も新しいクリニックに通って頂き、新たに獲得した人生を謳歌してほしいものです。

 

 

さて、コロナの話に戻しましょう。

COVID19(新型コロナ)との戦いも既に 2 年を経過し、その第5波がようやく終焉ししました

現在、本邦の発生率は極端に低下している状態です

世界の状況を鑑みると、奇跡的としか言い様がありません。

しかし、どなたもお感じの様に次の波が必ずやって来ると思います

(来てほしくはないですが・・・)

 

 

ただ、今までとはちょっと違うのは、ワクチンがファイザーにしろモデルナにしろ、国民全体の70%以上に行き渡っているという現実です。

シンガポールやイスラエル、イギリスなどワクチン接種先進国のデータが出始めておりますが、感染再発兆候はあるものの、重症化率は明らかに低下しており、ワクチンの有効性は認めざる得ません✨

 

2 回接種後に起こる感染をブレークスルーと言うそうです。

これはコロナに対する抗体価が低下する為と説明はされていますが、同じ薬剤を使用しても、それを受ける側(患者様)の条件が全て違うので、それぞれ違う結果が出てくるのは、治療側としては申し訳ないですが、必然的なことと言えます。

ブレークスルーは一定の傾向として基礎疾患のある方や、もともと免疫力の弱い方に起こる様です。

ただ、この場合も軽症化がみられます。

 

 

その為に6-8ヶ月後に3回目のワクチンを打ちましょう、と銘打って皆様のところに案内状が届き始めていると思います。

終生免疫の得られるワクチンもありますが、このコロナに関しては、未だ正体が解明されておらず、抗体価(体の抵抗力を表す数値)が時期が来れば低下してくることがわかって参りました🗒

 

この病気に対する最大の武器はワクチンであることには変わりありませんので、しばらくはウィズコロナとしてワクチン接種を継続するのが順当でしょう💉

 

一方また、内服薬の日本での治験もようやく始まりました💊

アメリカでは承認薬も最近出たそうです。

ワクチンが100%の効果ではないため、次の一手として期待されるところです。

願わくばワクチンの摂取率が90%を超え、更に強力な内服薬が風邪薬のように処方される時代が来ると、コロナ前の生活を取り戻せる可能性は極めて高いです🙌

 

人類の叡智は必ずコロナ禍を超えられると信じております。

 

3回目の個別接種の詳細が決まりましたら

ホームページやLINE、Instagramでお知らせいたします📢

 

当院スタッフも力の及ぶ限り地域の皆様を守って行く所存ですので、

今後ともよろしくお願いいたします。

初めまして!

初めまして😊

受付のⅯと申します。

7 月から、たかさわ内科クリニックの事務として
働かせて頂いております✨

日々、覚えることがたくさん有り毎日奮闘中ですが
周りの先輩たちに支えて頂きながらようやく 3 か月が経ちました🍀

 

 

つい先日、

3 か月の試用期間が終了しまして正式な職員に採用して頂きました♪

そして、なんとサプライズで

お祝いセレモニーをして頂きましたーーー❗️❗️

 

まさか、まさかの本当にビックリで、涙腺崩壊してしまいました。

忙しいのに色々考えて下さいまして、ありがとうございました_(._.)_

 

 

 

チームたかさわのメンバーは、皆さんハートが温かい人ばかりです💕
このクリニックで働けて本当によかったなーと思っております。

これからも日々精進してまいりますので皆さん宜しくお願い致します☺️

 

クリニックにお越しの際には受付におります

一番背のちびっ子なのが私ですので

お気軽にお声をかけてくださいね✨