福井県福井市の内科「たかさわ内科クリニック」

内科・循環器内科・糖尿病内科
福井鉄道『赤十字前』下車徒歩5分 [地図へ]

TEL

福井で循環器内科・内科・糖尿病内科をお探しなら、たかさわ内科クリニックへ

福井県福井市の内科「たかさわ内科クリニック」

0776-35-0100

新型コロナワクチンについて

 

お知らせです🗒

 

 

新型コロナワクチンは、当院で接種できます。

 

 

🍀接種方法について

 

① 接種予約接種を受けるには事前予約が必要です

 

接種クーポン券が届いたら

福井市コールセンター(0776-20-5700)または
福井市ホームページから予約をして下さい。

福井市以外の住所の方でも

当院がかかりつけで接種を希望される場合は福井市コールセンターにて予約をお願いいたします。

その際「たかさわ内科クリニックで接種希望」と伝えてください。
当院での予約日は希望に添えない場合もありますことをご了承くださいますようお願いいたします🙇‍♂️

 

② 持ち物

「接種クーポン券」と「本人確認書類(運転免許証、健康保険証など 1 点)」をお持ちください。

 

③接種回数

同じ種類のワクチンを一定の間隔を空けて 2 回接種します。

 

④接種費用

無料です ❣️
ワクチン接種予約は福井市コールセンターのみで行っています。
病院での予約は受付けていませんのでご注意ください。

 

ご不明な点があれば

スタッフまでお尋ねくださいね☺️

 

コロナのワクチンと免疫②

さて、お待たせいたしました🩺

前回の続きの、ワクチンについてお話しいたしますね💉

 

 

免疫のしくみを利用したのが「ワクチン」です。

ワクチンは従来大きく3種類に分類されてきました

まずは、弱毒化された細菌から作る生ワクチン、殺菌されたものを原料とする不活化ワクチン、3つめは病原体となる細菌が作る毒素だけで作られるトキソイドといわれるものです。

 

 

一方現在本邦で承認されている新型コロナワクチンは、

ウィルスの遺伝子情報を司るメッセンジャーRNAと言われる核酸で作られたものであり、今までのどれにも当てはまりません。

 

ただ欧米諸国の経験からすると、

短期の成績ではありますが極めて良好な結果が得られております

ワクチンを接種することにより、

あらかじめウイルスに対する免疫(抵抗力)を作り出し、病気になりにくくすると言う目的は達成されていると考えて差し支えないと思います

 

 

まれに熱や発しん、アナフィラキシーなどの副反応がみられますが、

実際に感染症にかかるよりも症状が軽いことや、

まわりの人にうつすことがない、という利点がありますので、

特殊な状況の方(極めて強いアレルギー体質の方、癌の免疫抑制治療を受けておられる方など)を除き、お受けになることをお勧めします。

 

ただ、果たしてこの免疫がいつまで持つのか、

子供に接種は可能かなど、皆さんもお聞きになりたいことが山ほどあろうかと思いますが、長期の臨床試験を経ずに治療が始まったこともあり、現在お答えできる医師は世の中にはいないのです💦

 

以上、簡単にこの度のワクチンに付き説明いたしました。

皆様の今後の判断の一助になれば幸いです。

 

厚労省の方針では、かかりつけ医のところでのワクチン接種を推奨しており、当医院でも早く皆様のご要望にお応えできるよう職員一同努力して参りますので、宜しくお願いいたします。

※完全予約制となっております。

(詳しくは受付スタッフ、もしくはお知らせをご覧ください)

🔽こちらをクリック

https://takazawa-medical.jp/news/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%83%af%e3%82%af%e3%83%81%e3%83%b3%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

 

 

 

コロナのワクチンと免疫①

こんにちは、水曜外来担当の堤です🏥

 

 最近ご時世からか

「先生、私はCOVID19のワクチン接種を受けていいの?」

という質問を外来中必ず受けます🎤

そのたびに説明させていただきますが、

この際理解を深めて頂くために、ワクチンとはそもそもどういうものなのか、体の免疫機能を中心に解説したいと思います。

 

 

まず、外界から細菌やウィルスなどの感染症にかかると

体の中で抗体などが作られ、新たに侵入する病原体を攻撃するしくみができます。このしくみを「免疫」といいます。

免疫を司る細胞は、骨髄と胸腺と呼ばれる部分で作られ、リンパ流にのって体内を循環しています。

 

●それじゃあ免疫ってどんな仕組みなの?

まずは免疫の仕組みについて知ることが大切です。細菌やウイルスから体を守ってくれる防御システムである免疫には自然免疫と獲得免疫の2種類があります。

 

 

自然免疫とは、

身体の中に細菌やウイルスといった病原体が侵入してきた時、その侵入してきた病原体に対して対抗できるように自分を守るものを作って攻撃をします。この病原体のことを抗原と言い、それに対して対抗するものを抗体といいます。

このサイクルによって自然に免疫を獲得できることを自然免疫と言います。

 

一方、獲得免疫とは

同じ種類の抗原がもう一度体内に侵入してきた場合に、すでに記憶されている免疫が活性化されて侵入してきた抗原を速やかに攻撃して追い払うシステムのことを言います。

例えば麻疹や風疹など一度かかると二度とかからないといわれる感染症はこの獲得免疫の働きによって感染しないのです。

獲得免疫には自分の身体は攻撃しない同じウイルスや細胞による感染症には二度とかからないという利点があります
この利点を生かし、自然免疫と相互に活用しながら人の免疫システムは維持されているのです。

 

さて、今回は免疫についてお話ししました。

次回はワクチンについてのお話をしますね💉

もうしばらくお待ちください・・・

 

 

4月混雑予想

予約状況に応じた、混雑予想を掲載することになりました✨

ご来院の目安にしていただければ幸いです🏥

診察は予約優先制となりますので、来院前にお電話でのご予約をお勧めします📖

予約の変更も随時受け付けております🍀

なお、予約状況は不定期に更新していく予定です😊

 

今回は4月5日(月)~5月1日(土)までの予定です。

 

 

ご予約お待ちしております🌸

GWのお休み、5月の診療について

✏︎お知らせです✏︎

 

ゴールデンウィーク期間の診療は

 

4/29(木・祝)休診日

4/30(金)通常診療
5/1
(土)通常診療

5/2(日)~5/5(水)休診日
となっております。


※5/6
(木)より通常通り診療いたします。

 

 

 

 

また、6/1(火)より

新クリニックでの診療がスタートします☺️

それに伴い、

5/26(水)〜5/31(月)までを休診とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが

何卒よろしくお願いいたします。

 

 

日常のありがたみ

こんにちは、クラークのTです☺️

 

お恥ずかしい話なのですが

少し前、体を壊してしまい人生初の入院を経験しました。

(出産時の入院は省きます笑)

 

 

無理をしていたつもりはなかったのですが

悪くなるのはあっという間で、

あれよあれよという間に即入院となりました🏥💦

 

末っ子の出産後はじめて、家族と長い間離れることになり

からだが弱くて、不甲斐なさでいっぱいでしたが、

こうなったからには満喫しよう❗️と切り替えて

昼間は読みたかった本を読んだり、

夜も産後はじめてというくらい朝まで一度も起きることなく

ぐっすりと眠ることができました😪

こんなにもゆっくりと休む時間は、結婚してからはじめてでした。

 

 

4人の子どもたちや両実家にも多大なる迷惑をかけ💧

4日間の入院は瞬く間にすぎて行きました💨

 

退院してからは、待ったなしの日常です✨

(スタッフのみんなから、退院のお花をいただき感動しました)

支えてくれたみんなに感謝感謝です。

 

 

若干の疲労はあったものの

すぎてゆく当たり前の毎日を、本当にありがたいと感じました😢

 

食べたいものが食べられること

子どもを直接抱きしめられること

少しの時間でもお風呂に浸かれること

自宅のお布団で眠れること

患者さんを笑顔でご案内できること

 

すべて、元気なからだがあるからできることです。

 

無理しすぎないで、からだも心も健康に🍀

ひとに優しくするように、自分にも優しくしましょう💕

 

みなさんも、からだの声を無視せずに

しんどいな〜、だるいな〜と思ったら、お気軽に相談してくださいね♪

 

 

 

 

 

高沢内科はたかさわ内科クリニックへ

✏︎お知らせです✏︎

 

 

高沢内科医院は、

6月1日に、たかさわ内科クリニックとして

リニューアルオープンいたします。

 

 

スタッフみんなの工夫がたくさん詰まっていて

きっと素敵なクリニックになりますよ!

 

楽しみにしていてください✨

 

予防医療を考えよう

こんにちは、院長の高澤です。

いきなりですが、

皆さんは生きる目的はなんだと思いますか?

 

 

私は、できる限り元気で人生を楽しむことだと思っています。

 

どんなに高価なものを持っていたって

素晴らしい役職についていたって

不健康だと、有限である人生を100%楽しめないと思いませんか?

 

「健康が全てではないが、健康を失うと全てを失う」

 

私の医療理念の一つに予防医療があります。

 

病気を持って通院している患者さんには、

絶対に生活の支障ある病気を発症してほしくありませんし、

病気が無い人も、病気にならずにいつまでも健康でいて欲しい。

 

体がだるかったり、しんどいと心もしょんぼりしてしまいます。

いつもなら笑って許せることも、体がつらくて余裕がないと

イラッとしてしまうことだって大いにあります💧

 

健康こそが最大の幸せの源ですし、

皆様の人生を心地いい時間で満たすためには、

健康は欠かすことは出来ないでしょう。

 

 

今、高沢内科では

「予防医療」を取り入れるため

アンチエイジングの点滴やサプリなどを取り入れ

スタッフ同士で効果を体感してみたり、勉強をしている真っ最中です📖

 

疲労回復や美容のためのグルタチオン点滴(白玉点滴)プラセンタ注射、

アンチエイジングの高濃度ビタミンC点滴NMN点滴など

より良い健康を保つための医療があることをお伝えし、

少しでも元気になるお手伝いが出来たらと思います✨

 

 

6月1日、

高沢内科医院はたかさわ内科クリニックへと生まれ変わります🙌

標榜も、

「内科・循環器内科・糖尿病内科」から

「内科・循環器内科・糖尿病内科・予防医療」とし

 

1 グルタチオン点滴(白玉点滴)
2 プラセンタ注射
3 高濃度ビタミンC点滴
4 NMN点滴など

この他、サプリや

最先端のアンチエイジング等に効果のある治療を

どんどん当院で取り入れて行きたいと思っています。

乞うご期待🍀

 

どの点滴も「元気」に導いてくれますよ💉

一緒に若々しく、元気に、楽しく人生を謳歌しましょう♬

 

 

 

ダイエット奮闘記 院長先生のまき

こんにちは🌸管理栄養士Kです🍙

3月になり、お天気の良い日が増えてきましたね✨

ぽかぽか陽気の日は公園などでゆっくり散歩したくなっちゃいます⛲

洗濯物もよく乾くので、気分も晴れやかです💕

 

 

さてさて、高沢内科ダイエット奮闘記は、皆様お待ちかねの院長先生です✨

なんと、院長先生はジムとマイクロダイエットを併用して

約4か月で-8.3kgという偉業を遂げられました!!!!

素晴らしい結果です🎉

 

 

2020.3月  トレーニングジムに通っていたが、コロナウイルスの為 中断。      その後は不摂生な生活により、体重増加(最大66kg)

1.㊙夜食①はピザポテト1袋🥔

2.㊙夜食②は日清焼きそば

3.㊙飲み物はやっぱりジンジャーエール🍹

4.㊙毎週水曜日はマクドナルドの日🍟

なんと、1~3を毎日食べていたそうです!!!

 

2020.9月  ジム再開(早朝ランニング・筋力トレーニングなど)

2020.12月  ジム効果にてー2kg。頑張っているのに効果がない。

2020.12月下旬 マイクロダイエット決意、昼食時の置き換えを開始。

2021.2月10日 マイクロダイエット・ジムを併用した結果、-6.3kgを達成🎉

 

院長先生の『TAKAZAP』はコチラ➡https://www.youtube.com/watch?v=2Z0wOLItlRI

高沢内科医院LINEはコチラ➡https://lin.ee/vYCxjx0

 

院長先生は多忙のため、昼食をほとんど摂らずに一日2食の生活をしていました🏃

しかし、マイクロダイエットを取り入れることで1日3食の生活に改善され、結果的に健康的に減量することができました🎀

食事内容は極端な偏りもなく、ご飯を含む炭水化物もきちんと食べているそうです🍙😊🍙

 

院長先生は、今日も元気にジムで一汗かいてから出勤されています🎵

スタッフも院長先生を目指して奮闘中です!!

 

コロナ太りに悩まれている方も、ぜひご相談下さい💕

 

3月1日

こんにちは、高沢内科です🏥

 

今日は、Nさんが高沢内科に仲間入りして

ちょうど1年になります。

思えば長かったような、あっという間だったような…😌

何度も面談したり、メールをやり取りしたりしたのを思い出します。

 

Nさんがきてくれた頃にコロナウイルスが流行りだしてしまい

様子を伺っていたら、歓迎会ができないまま

まるっと1年が経ってしまいました💦

 

歓迎会はできませんでしたが、

みんなでお弁当をとって食べることにしました🍱

 

 

この1年、バリバリ働いてくれたNさん、ありがとう💕

これからもよろしくお願いします🙌

 

 

お肉が大好きなスタッフたちも嬉しそうに食べてくれました✨

 

 

ボス(師長)も満足そうです。

 

 

でも一番嬉しそうだったのはお肉大好きIさんです✨

 

 

マイクロダイエットで−3㌔落ちたそうなのでご褒美ですね❗️

スタッフそれぞれから美味しそうに食べるIさんの写真が送られてきました笑

 

 

お肉でパワーチャージして、明日からもみんなで頑張ります💕

よろしくお願いします☺️