福井県福井市の内科「たかさわ内科クリニック」

内科・循環器内科・糖尿病内科
福井鉄道『赤十字前』下車徒歩5分 [地図へ]

TEL

福井で循環器内科・内科・糖尿病内科をお探しなら、たかさわ内科クリニックへ

福井県福井市の内科「たかさわ内科クリニック」

0776-35-0100

スタッフ紹介♡受付のKさん

こんにちは、高沢内科です🏥

 

今日は医療事務のKさんを紹介したいと思います。

 

高沢内科と言えばKさん❗️

わからないことがあればKさんに聞けば

なんでも教えてくれます✨

患者さんからの信頼も厚く、Kさんの顔を見ると

安心される方もいるほどです。

 

 

この間は、院長が

「そろそろこれしないとな…」

というなかなかやりたがらない書類仕事を

なんとこっそり処理してくれていました❗️

(ありがとうございます😭)

 

いつも書類を持ってウロウロしていると

「やっておきましょうか?」

と声をかけてくれるKさん✨

 

責任感が強く、仕事も最後まできちんと仕上げてくれます。

受付のリーダーとして、みんなにも気を遣ってくれて

頼もしい限りです💕

 

 

どんどんお肉を蓄えている私には

Kさんのスラリとしたスタイルが羨ましくてたまりません♬

(手も、手タレのように綺麗なんですよ〜)

 

医療事務のKさんでした☺️

 

 

 

インカム導入しました

あたたかくなったのでダウンを片付けようかと思いきや

また急に寒波がやってきました🌨

寒暖差が激しいので、体調管理に気をつけてくださいね☺️

 

さて、クリニックには心待ちにしていたインカムが

やっと届きましたよ〜✨

 

 

患者さんが来院されてから、

診察、検査、お会計までのスムーズな流れを作れるようにと

インカム(トランシーバー)を導入してみました。

 

持ち場を動かずに情報の共有ができるので、

待ち時間の短縮や効率化を図れると期待しています✨

スタッフは耳にイヤホンをつけていますよ。

(一人ひとりにネーム入りのマイクもあります)

 

 

 

患者さんとのお話ししている中で、

急にスタッフが話し始めるとびっくりされるかと思いますが

独り言ではありません😅

連絡を取り合っていますよ。

 

はじめは不慣れで、

ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが

どうぞ温かい目で見守ってください✨

 

よろしくお願いします。

 

読書の時間

こんにちは、クラークのTです。

 

うっかり子供の風邪をもらってしまい

金曜からお休みをいただいていました💊

(胃腸がぜも流行っているのでお気をつけくださいね)

 

お休みの間、

時間が取れたので読書に充てることができました。

🔽院長からの課題図書

 

びっくりだったのは、

行動を変えると性格も変わるという一文です。

朝起きた時に

「今日は楽しい行動を、選ぶように、心がけよう」

と自分にいい聞かせるのがいいのだそうです。

一番わかりやすいのは、運動です。

見た目も変わる、運動で体を鍛えると、

メンタルも鍛えられると書いてありました❗️

ジムに通うことを決心させられました😅

(ヨガはメンタルにもいいらしく、是非とも習いたいです)

 

 

 

あともう一冊読み切ることができました📗

「なぜか話しかけたくなる人、ならない人」です。

 

話しかけたくなるのは👇

・穏やかな人(いつも一定)

・肯定的な言葉を使う人(意見を否定しない人)

・振る舞いを丁寧にする人(リラックスしている人)

なるほど👀納得です。

 

私の中では、

大好きな所ジョージさんが思い浮かびます🎶

肩の力が抜けていて、人に威圧感を与えず、

好きなものに囲まれ、みているとこちらまで自然と元気になります。

自分がリラックスしている人は、

周りをもリラックスさせられるんだとか✨

これからは所さんを目指していきます笑

 

 

おまけです。

こちらも心がほっこりするおすすめの漫画☺️

益田ミリさんの「きみの隣りで」で印象に残った場面があります。

主人公の早川さんの息子太郎くんが、

学校で嫌なことがあって帰ってきた時、

ほんの少しの表情で何かあったんだなと気づく早川さん。

何も聞かずに太郎くんを散歩に連れ出すのですが、

その対応がスマートでとっても素敵だったのです。

早川さんは自分の心地いいと思ったことを、

お母さんだから、女性だからとかいう世間体なんか気にせずやり通します。

人生、色々だけどもっと単純に考えていいよ、

自然体でいいんだよって背中を押してくれるような、

大好きな漫画です⭐️

 

 

 

さて、本でいろんな知識を蓄えたら

今度は実生活で実践する番です⤴️

明日はどんなことが待っているのか⁉️

失敗も楽しみながら、前進して行けたらと思います🐾

 

マイクロダイエット奮闘記

こんにちは。管理栄養士Kです🥕

こちらのブログでマイクロダイエットを紹介してから1か月が経過しました⛄

効果があるのかな?と興味を持って下さった方もいらっしゃると思います🍬

そこで、私個人の2週間実行した感想と結果をお伝えします💭

 

平日の朝食をマイクロダイエット、昼夕は普通に食事を1週間🍹

平日の朝・昼をマイクロダイエット、夕食は普通に食事を1週間🍹

土曜日・日曜日は3食とも普通の食事を食べました😊(外食もあります)

運動は何もしておらず・・・

悪い見本ですが、毎日21時頃から赤ワインをグラス1杯飲んでいました🍷

 

結果、2週間で-0.6kg、体脂肪率-1.0%でした👍✨

 

最初はドリンクだけだとお腹が空く心配ばかりしていましたが、案外腹持ちはよいです🍹

お昼はマイクロダイエットの食事タイプ(パスタやリゾット)にしましたが、大食漢の私でも満足感がありました👀❕❕

しかも、お湯を注ぐだけでできるので寒い冬のランチにピッタリ💕

朝の忙しい時間、お弁当を作る手間が省けます🍱🎵

最初の2日間は「食べたい~(# ゚Д゚) ❕❕」という欲求が常にありましたが、日に日に落ち着いてくるのが分かりました。

更に、昼食後に間食をしなくても満足できるようになった、という大きな変化を感じます。(実は毎日おやつを食べていました・・・🍭)

 

宣伝のようになってしまいますが、私個人の感想として・・・

 

マイクロダイエットを始めてから、我慢せずに自然に「食べたい」という欲求が減ったような気がします。

結果、無駄な間食やお腹いっぱいになるまで食べる、などの悪しき習慣が改善されました😊

目標は-3kgなので、続けていきたいと思います。

 

他のスタッフも、1か月で-2kg、-1kgという結果が出ております👀❕❕

やはり、継続は力なり・・・(`・ω・´)b

 

次回は、我らが院長先生の素晴らしいマイクロダイエットレポートをお伝えしたいと思います✨

ウエストがゆるい服を着る女性のイラスト(ダイエット後)

 

 

 

 

 

 

 

 

福井県初!禁煙アプリ

さて、

今日は画期的な禁煙アプリのお話です。

 

導入は福井県初だそうです❗️

日本初となる医師が処方する禁煙アプリ✨

院長、喫煙者を減らそうと、とても張り切ってます👍

 

禁煙外来の初回にCOチェッカーという

携帯型呼気一酸化炭素濃度測定器をお渡しします。

ふーっと息を吐くとアプリと連動し、

先生にも呼気濃度が伝わる仕組みです。

〇〇さん、頑張ってるな❗️

というデータが、先生にもすぐ伝達されますよ〜☺️

 

 

アプリで禁煙ってなんだろう?

とお思いの方もいらっしゃると思います。

禁煙外来は、はじめは2週間ごとに予定していますが

やはり吸いたくなってしまって、

ドロップアウトしてしまわれる方もいらっしゃいます。

そんな弱気になったときに助けてくれるのが禁煙アプリです✨

 

 

私もダイエットをしているのですが

深夜に甘いものを食べる誘惑と戦うことがあります。

そんな時、こんなアプリがあったら

励ましてくれたり、気を逸らす方法を教えてくれたりして

とても便利だな〜と思いました😅

 

保険適用です。

 

ご興味のある方は

スタッフ・ドクターにお声がけくださいね⭐️

 

ホームページはこちらです🔽

https://cureapp.co.jp/

CureApp・©︎2020 Cur App,lnc.

 

 

 

ピザ再び!

‏院長の高澤です🥼

 

今日はこども園から帰ってきた息子たちが
ピザ❗️ピザ❗️ピザ❗️
と口々に叫ぶので
夕食はドミノピザさんへ。

お持ち帰りすることにしました。

糖質制限は今日はお休みです😅

 

 

 

 

先日、
コロナ禍で働く
医療従事者たちにエールを送りたい‼️と
スタッフのぶんも無料でピザを頂きました🍕

 

今日、注文の際に

「もしかして高沢内科の方ですか?」

と聞かれ、ビックリしていると

前にピザを届けてくれた方でした❗️

改めてお礼を伝えられてよかったです。

 

そしてなんと

今日も一枚サービスしていただきました🙇‍♂️

 

 

ありがとうございます😊
息子たちも満足するくらいお腹いっぱい頂きました。

 

優しい気持ちをチャージし、明日からもまた頑張ります。

コロナに負けるな。

自分にも負けるな!

 

 

明日からも引き続き、

お昼はマイクロダイエットの一食置換えをしていきます。

少しずつ体重が減っていってますよ。

 

始めてから2週間で、

2キロ落ちた方もいらっしゃいます。

 

ダイエットを考えている方、

無理しすぎず、

一緒に頑張りましょう👍

 

 

Apple Watch

院長の高澤です。

 

日本でも、Apple Watch

1月27日より心電図が計測できるようになりました✨

 

 

心電図のモードにして、

アップルウォッチのクラウン(横のつまみ)に触れて

30秒安静にしていると記録できます。

わたしもApple Watchなので記録してみました。

 

 

安静にして綺麗に記録できれば、とてもよい判断材料になります。

このApple Watch の心電図でわかるのは、

不整脈 特に「心房細動」の疑いです。

不整脈があった時は、通知してくれます。

 

 

 

非常に頻度の高い不整脈で

脳梗塞や心不全の原因になる治療が必要な不整脈のため、

何らかの治療が必要になります

 

Apple watchをお持ちの方は、

動悸がした時、ドキドキした時、胸が苦しい時など胸部症状を自覚した時に記録してみてください。

その時は、是非、PDFに記録して持参していただくと、

診断の参考になりますので持ってきてくださいね🗒

 

 

発熱・風邪症状でご来院される方へ

発熱・風邪症状でご来院される方へ

 

感染症予防のため、

来院時に健康保険証と現金5000円を先にお預かりし、診察後にお釣りをお返ししております。

一般外来の方とは別の特別室での診察となります。

暖かい服装でご来院ください。

駐車場は当院北側の駐車場をご利用ください。

感染予防のために、お手洗いは済ませてからご来院ください。

 

受診の流れ

1.まず、当院までお電話下さい

📞(0776-35-0100)

2.体温や症状の問診をお電話にて伺わせていただきます。

(問診には約5分程かかります。

問診が終わりましたら来院準備の為一旦お電話を切らせて頂きます。)

3.看護師から詳しい問診と来院時間などをご連絡させて頂きます。

4.到着されましたら(0776-35-0100)までお電話をお願いします。

5.看護師がお車までお迎えに伺います。

6.診察(所要時間約30分程・検査がある時は長くなる場合があります)

 

ご不明な点はスタッフまでお問合せ下さいませ💊

 

高沢内科医院 LINE始めました

LINEはじめました💕

診療案内や予防注射情報などの有益な情報を不定期に配信していく予定です(^^)

クーポンなども検討しています🎵

???

病院でクーポンって何に使えるの?と

思われた方もいらっしゃると思いますが・・・💀

 

実は、院長先生は色々と考えていらっしゃいます😊

乞うご期待✨

 

院長先生からの熱いメッセージも不定期で配信予定です💭

宜しくお願いします💕

 

友だち追加http://<a href=”https://lin.ee/vYCxjx0″><img src=”https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png” alt=”友だち追加” height=”36″ border=”0″></a>

 

詳しくは受付までお声かけください♬

 

めおと茶碗

こんにちは、クラークのTです☺️

 

今日は、スタッフのみんなから素敵なサプライズを

していただきました💕

 

結婚7年目にして、新婚当時から使っていた

お茶碗が割れてしまいました⚡︎⚡︎

食器を洗っていたときに滑って割れてしまったのですが

大事に使っていたので悲しかった〜😢

と、Nさんに話していたのでした😅

 

今日、お昼休みに

師長さんが「集合〜❗️」と号令をかけてくれ

みんなから夫婦茶碗のプレゼントをいただきました🎁

 

 

とっても可愛く、テンションが上がります⤴️

みんなでどんなふうな会話をして

このお茶碗にたどり着いたんだろう〜

などなど想像が膨らんで…♬

ご飯を食べるとき、みんなの顔が浮かびそうです🍀

 

最近、子どものことで少し落ち込む出来事があり

そんなこともあってか、こんな風に気を遣ってもらって、

嬉しかったです❗️元気100倍です💪

院長、もう割らないでね✨

 

ありがとうございました☺️

大切に使わせてもらいます。