福井県福井市の内科「たかさわ内科クリニック」

内科・循環器内科・糖尿病内科
福井鉄道『赤十字前』下車徒歩5分 [地図へ]

TEL

福井で循環器内科・内科・糖尿病内科をお探しなら、たかさわ内科クリニックへ

福井県福井市の内科「たかさわ内科クリニック」

0776-35-0100

久しぶりの研修会

こんにちは、受付のⓂ️です⭐️

毎日、暑い日が続きますね🥵

皆さん、夏バテは大丈夫でしょうか??

 

『夏バテ』といえば、

8月21日(月)放送の福井テレビNewsイット!の

“健康のタネ”コーナーで(18:09〜)

当クリニックの院長と管理栄養士が出演し

『夏バテ』をテーマとした、予防法や夏バテ解消レシピを紹介させて頂きます!

是非ご覧ください!!📺

 

 

 

話は変わりますが、

クリニックでは先日

定期的に行っている研修会がありました📖

今回のテーマは、『褒め言葉』についてです。

 

 

人は褒められると喜びを感じるものです。

褒められたときのイイ気分は、

人間関係を円滑にし少し面倒なことや嫌なことでも頑張れてしまう原動力になります💪

そして相手から感謝されるとでさらに気分が良くなると思います😊

 

 

今日はせっかくなので、いつも仕事で関わりの深いクリニック受付メンバーに感謝の意味を込めて褒め言葉をお伝えしたいと思います。

 

1人目のKさん、いつも優しく頼りがいのあるKさん。

色々細かい事までの気遣い頭が下がります❤️

 

2人目のKさん、仕事が的確で患者さんとお話しするのがとっても上手。

患者様とお話しされているといつも笑い声が聞こえてきます❤️

 

Yさん、いつも自然と柔らかい印象で患者様対応をされています。

患者様からの信頼も厚く、お手本にさせて頂きたいと常々思ってます❤️

 

Nさん、仕事に対しての時間配分が上手で忙しい中数々の仕事をこなされている事が凄いと思います❤️

 

受付メンバーの皆さん、いつもありがとうございます😊

皆さんのお陰で、大変な時もなんとか乗り切れています。これからもどうぞよろしくお願い致します🙇

 

身内自慢になってしまいましたが

患者様に気持ちよくクリニックで過ごしていただけるよう、受付メンバーがサポートさせて頂きます✨

 

何か不安な事や、お困り事があればお声かけ下さい。

最後までお読みいただきありがとうございました😊

 

 

 

たかさわ内科クリニックは、

内科、糖尿病内科、循環器内科、予防医療を標榜に掲げております✨

お身体の気掛かりがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

 

サウナのススメ

こんにちは、院⻑の高澤です😊

 

皆さん、夏バテしてませんか?

私は、来年の福井桜フルマラソンに向けて毎日ランニングとサウナに励んでおり夏バテ知らずです💪

 

 

 

今回、サウナ学会会員の私からサウナのススメを

お伝えしたいと思います✨

 

サウナのメリットを少し挙げるだけでも

1、疲労回復
2、ストレス解消
3、安眠効果
4、肩こり改善
5、減量効果
6、美肌美容効果
7、心臓病リスク低下 認知症リスク低下
8、うつ病予防

が、あります。

 

何より、サウナは「ととのう」と言う快感状態になれます。

 

 

ただ、注意点としては、
・こまめな水分補給を欠かさない

・長時間の利用は控える

・高血圧、心臓疾患、運動制限を課せられている人は利用前に医師に相談する

事が挙げれられます。

 

ここで、サウナのポイントをお伝えします。

ちなみに正しい最強効果を出すサウナの入り方は、

「サウナ→水風呂→外気浴」です。

これを3から4セットです。

サウナでの過ごし方は、体の高低差をなくすため、あぐらか体育座りです。

サウナ室を出る時間も目安は 8 から10分ですが、より安全かつ有効なのは、自律神経の 状態を把握できる脈拍を基準にした方がいいとされております。

(脈拍が平常時の 2 倍なったらサウナ室を出るようにしております)

 

水風呂は、ぬるい水のシャワーで少し体を鳴らしてからつかるようにしてます。

呼吸をした 時に気道がスースーしてきたら出る目安です。

 

最後の外気浴の時は、タオルで体を拭いてか ら、ととのい椅子か横になるスペースです。

外気浴は2、3分です。

 

※画像はおかりしました。

 

安全に楽しいサウナライフを送りましょう😊

 

参考文献:医者が教えるサウナの教科書   加藤 容崇 著

 

 

 

たかさわ内科クリニックは、

内科、糖尿病内科、循環器内科、予防医療を標榜に掲げております✨

お身体の気掛かりがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

当院のブログを

レバウェル看護さんに取り上げていただきました😊

取り上げていただいた記事はこちらです。

▶︎https://kango-oshigoto.jp/media/article/41408/

 

 

 

 

 

 

 

8月混雑予想

🤩8月混雑予想を更新しました🤩

混雑予想を更新しました。来院の参考になさってください。

 

お盆休みがあるため、院内が混みあう予想がされます。

お時間に余裕をもってご来院ください。

 

📢発熱や風邪症状で受診希望の方は、お電話で予約をお願いします📞

コロナウイルスが5類に変更されましたが、従来通り当院は診察室を分けて予約制で対応させていただいております🙇‍♂️

お手数おかけいたしますが、感染防止のためにご協力をお願いいたします。

 

当院は完全予約制ではございませんが予約優先となりますので、診察ご希望の方は、来院前にお電話でのご予約をお願いしております📱

(0776-35-0100)

 

発熱・風邪症状の方の診察も別室で並行して行っております。

また、急患などの対応により待ち時間が長くなることもございます。

時間に余裕をもってご来院ください😊

最近のたかさわ内科は…

こんにちは☺️

事務長の高澤です。

じめじめムシムシ、体に堪える季節ですね。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

 

最近のたかさわ内科クリニックは…

 

受付Nさんの歓迎会をしたり

 

院長とともに

お誕生日をスタッフに祝ってもらい、

また一つ歳を重ねることができました🎂

 

 

忙しいながらも

1日1日を大切に過ごさせていただいています。

 

 

受付にフレッシュなNさんが入ってくれたことで

新しい風が入りました✨

 

 

育休明けのYさんも戻ってきてくれて、受付にさらに安心感が出てきたと思います🍀

 

働く彼女たちを見ていると、

スタッフそれぞれに本当に素敵な長所があり

そこをどう活かすかは、トップにかかっているなあと

感じる今日この頃です。

 

 

わたしは仕事柄、たくさんの方に出逢います☺️

 

患者さんはもちろんのこと、

クリニックの近隣住民の方や

業者さんであったり

勉強会で出会った方だったりするのですが

この方と仕事がしたいなぁ❣️この人に頼もう❣️

と思える方に出会うことがあります。

 

その方々の特徴は

レスポンスが早いこと

切り替えが早いこと

常にポジティブであること

(ネガティブをポジティブに変換するのが得意)

なのですが、

その方達とお仕事をしていく中で、

自分が引き上げられている感覚に陥ることがあります✨

 

自分を変えたければ、

環境を変えろ、とはよく言ったものですが、

デキる人と一緒に過ごしていると(関わっていると)

いつの間にか自分も変わっている、のかもしれません🤩

 

去年と比べて、わたしは悩む時間が格段に減りました⭐️

答えはいつも自分の中にあります。

人のせいにしたり

無い物に目を向けてしまいそうな時は、

心の矢印が自分ではなく、ひとに向いています。

そんな時は我に返って自分を俯瞰するようにしています☺️

 

新しい仲間が加わり

クリニックの空気も変わっていきつつありますが

みんな違ってみんないい✨

 

お互いを認めながら仕事をしていけたらと思います🍀

 

 

 

 

たかさわ内科クリニックは、

内科、糖尿病内科、循環器内科、予防医療を標榜に掲げております✨

お身体の気掛かりがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

7月混雑予想

🌸7月混雑予想を更新しました🌸

混雑予想を更新しました。来院の参考になさってください。

当院は完全予約制ではございませんが予約優先となりますので、診察ご希望の方は、来院前にお電話でのご予約をお願いしております📱

(0776-35-0100)

また、発熱・風邪症状の方の診察も別室で並行して行っており、

急患などの対応により待ち時間が長くなることもございます。

時間に余裕をもってご来院ください😊

 

📢発熱や風邪症状で受診希望の方は、お電話で予約をお願いします🤩

直接ご来院いただいた場合、長くお待ちいただく場合もございます。待ち時間短縮の為にも、お電話連絡をお願いします🙇‍♂️)

リーダーの資質

こんにちは🖐️

水曜日担当の堤です。

 

昨日より梅雨入り。

うっとうしい雨の日が続きそうですが、皆様お変わりございませんか?

 

 

 

 

最近の話題と言えば、

個人的なことで恐縮ですが家の近所のお地蔵様の祠があまりにも貧相で壊れそうなので、

妻のたっての希望で新調することになりました。

 

DIYで作ることになりましたが、何せ何の道具も揃ってなくて、

かつ、初めての経験でしたので苦労しましたが、

それなりの形になり、いい経験になったと思っています。

 

材料から道具まで、今はネットですべて手に入ります。

そういう点ではとてもいい時代になったものです。

 

 

 

さて、本題に入りましょう✨

 

今回は長い人生において様々な転機に素晴らしい名言を残してきた尊敬すべき人物を紹介致します。

 

ご存じでしょうが、

サー・ウィンストン・チャーチルは、

1874年11月30日に生を受け、1940年から1945年にかけてイギリス戦時内閣の首相としてイギリス国民を指導し、第二次世界大戦を勝利に導いたイギリスきっての英雄的リーダーであります。

 

 

90歳で亡くなった時は平民でありながら国葬となり、

先日エリザベス女王の葬儀でも使われたウェストミンスターホールには三日間で弔問のため三十万人が訪れたと言われます。

 

彼には幼少の頃から父の後を継いで国政の場に出たいという強い思いがあったようで、栄達のためには手段を選ばぬ野心家でもあったと言われます。

 

しかし、彼の素晴らしい資質は、

まず尋常でないほど危険に怯まない勇気があったこと、

二つ目は政治の課題に関して敏感な嗅覚があったこと、

そして最後の三つ目は目標に向かって進むエネルギーの激しさを併せ持っていたことが挙げられます。

 

この三つの特徴はまさに持って生まれた資質と言ってよく、

本人の努力も相まって素晴らしいリーダー像を作り上げました。

彼はどうしても政治家になるという強烈な情熱があり、軍人時代には自己教育のため膨大な読書をする一方、文筆能力にも磨きがかかり、後年「第二次世界大戦回顧録」でノーベル文学賞を受けております。

 

その努力と機転の積み重ねは、ユーモアとウィットに富んだ数々の名言を残すことになります。

その中から2,3紹介したいと思います。

まず、

「悲観主義者はあらゆる機会の中に問題を見いだす。
楽観主義者はあらゆる問題の中に機会を見いだす。」

という言葉は、

私にとってある病院を任されたときの

大きな勇気を与えてくれた座右の銘となった言葉です。

 

そして、こう続きます。

「私は楽観主義者だ。
それ以外のものであることは、あまり役に立たないようだ。」

他にも

「成功とは失敗に次ぐ失敗を繰り返すことである」

「決して屈するな。決して、決して、決して!」

「実際、民主主義は最悪の政治形態だ。これまでに試みられたあらゆる政治形態を除けば・・・」

 

など、含蓄のある名言が並びます。

 

 

 

 

チャーチルは、極めて優れた歴史観を持ち、

かつ問題解決能力に優れておりましたため、

危機の時代の希なる指導者と言われています。

 

ある一国のエゴのための戦争が始まり、

世界中が振り回されている現在、このような人間力のあるリーダーが出現し世の中を治めてくれることを切に願っております。

 

最後に、

「夢を捨てるとき、この世は存在しなくなる。」

この言葉をお伝えし、終わりにしようと思います😊

 

 

 

 

 

たかさわ内科クリニックは、

内科、糖尿病内科、循環器内科、予防医療を標榜に掲げております✨

お身体の気掛かりがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

6月混雑予想

🌸6月混雑予想を更新しました🌸

混雑予想を更新しました。来院の参考になさってください。

当院は完全予約制ではございませんが予約優先となりますので、診察ご希望の方は、来院前にお電話でのご予約をお願いしております📱

(0776-35-0100)

また、発熱・風邪症状の方の診察も別室で並行して行っており、

急患などの対応により待ち時間が長くなることもございます。

時間に余裕をもってご来院ください😊

 

📢発熱や風邪症状で受診希望の方は、お電話で予約をお願いします🤩

直接ご来院いただいた場合、長くお待ちいただく場合もございます。待ち時間短縮の為にも、お電話連絡をお願いします🙇‍♂️)

初めまして

初めまして(*^-^*)✨
受付事務の N です😊

 

 

2月中旬から、たかさわ内科クリニックで、働かせて頂いております✨

 

3か月が経ち、みなさんにサポートとして頂き、全体の流れが理解できるようになってきました✨

 

クリニックで働くことは、初めてで今までの仕事の内容とは同じ部分もありますが違う部分もあり、日々毎日が勉強です。

 

新しい知識を学び、覚えることは大変さもありますが、
それ以上に私は、今までよりも知らないことを知れる嬉しさやスキルを今まで以上に身につけることができる喜びの気持ちの方が大きいです😊

 

働く前はドキドキしていましたが、
初日の日に、「N さん!ようこそ!」とメッセージを書いてくださっていたり、
「〇〇ちゃん!」と下の名前で呼んでくださったりと、
私が少しでも、リラックスできるように、早くなじめるようにと気遣ってくださっていることに、とても感謝しています☺️

 

本当に優しくて、温かい先輩方に囲まれてお仕事ができて、

たかさわ内科クリニックのメンバーになれて、嬉しいです❤️

 

1番年下で、末っ子で甘えていしまう部分もありますが、たくさんたくさんお仕事でも人生でも足りない、学ばないといけないことがありますので、先輩方からたくさん、吸収させて頂こうと思います♡

 

 

 

 

 

院長をはじめ、8人のお姉さんがいて、とても心強いですっ♪

先輩方にも、私と働けてよかったと思って頂けるように、

日々自分らしさ✨を忘れずに、頑張っていきたいです。

 

もし、来院された際にはよろしくお願いします~♪♪

 

 

 

たかさわ内科クリニックは、

内科、糖尿病内科、循環器内科、予防医療を標榜に掲げております✨

お身体の気掛かりがございましたら、お気軽にお問い合わせください。